saninspotmatic

しまね西部の自然を楽しむブログ

日が沈む聖地出雲「日御碕灯台」と「稲佐の浜」

島根県東部の夕日スポットと言えば

勝手なイメージですが「稲佐の浜」「日御碕」

鳥取からの帰りに寄り道してきました。

 

 

日御碕灯台

初めての日御碕灯台

日御碕って調べると・・・

心霊って出て来てなんか怖い(-_-;)

ちょっと敬遠してましたが、立派な灯台は美しい^^

 

灯台への道

青空と白い灯台は良く似合う

冬の間、灯台越しの夕日を見る事は難しそう。

 

左の遊歩道は工事中で立ち入り禁止となっていました(-_-;)

 

仕方ないのでぐるっと回り込んでみた

柱状節理と日御碕灯台これも良い。

ここで柱状節理が見れるとは思わなかった。

 

 

溶岩が冷却されるスピードの違いで節理の大きさも変わってくるみたいですが、

こんな小さな柱状節理見たことない。

 

写真撮るようになって、色々なものに興味が湧いてきた

特に「地質」

風景とか撮ってると、特徴的な岸壁や岩石を見る事があるが

組成や成り立ちとかが分かれば、写真に落とし込めるかな?? 

場所

 

稲佐の浜

超定番スポット「稲佐の浜」

日没が迫ると駐車場が埋まっていきます。 

前来たときは、弁天島に松が生えていて

良いシルエットになっていたんですが、枯れちゃった??

 

窪みに太陽を収めてみる

完全に逆光になるのでどう写真撮るかが難しい(-_-;)

 

 

さすが「日の沈む聖地出雲」

出雲大社から近い事もあって、観光客ぽい方々が多くおられました。

 

「日が沈む聖地出雲」が日本遺産に認定されました! | 出雲市

 

場所