saninspotmatic

しまね西部の自然を楽しむブログ

津和野流鏑馬を撮る2018(当日編)

20180408-_DSC7231.jpg

いよいよ津和野流鏑馬本番です。

良い写真を撮るにはやはり場所取りが必要です。

気合い入りすぎて、朝5時過ぎには会場へ到着!!

もう、すでに何人かのカメラマンはおられました。

 

実は、当日の朝も練習があるみたい(^ ^)

20180408-_4080006.jpg

当日の参加の方も早く来れば撮影のイメージがつきやすいですね(^^)

 

流鏑馬神事

流鏑馬前には、鷲原八幡宮で神事が行われます。

20180408-_4080473.jpg

 

流鏑馬射手は古来からの纏い流鏑馬を行います。

20180408-_4080352.jpg

向かって右側の3人が流鏑馬射手

高い技量が認められて、流鏑馬射手となる事ができます。

 

いよいよ本番。

まずは、3人の鏑流馬射手からスタート!!

20180408-_4080502.jpg

徐々に迫ってきます。

 

20180408-_4080506.jpg

目の前を通り過ぎる迫力は凄まじい

 

 

3人の鏑流馬射手の後は、平騎射による流鏑馬が行われます。

平騎射は12人。シャッターチャンスもあります。20180408-_DSC7224.jpg

あまり流れていないけど、一応流してます。

 

20180408-_DSC7198.jpg

的と矢と目線が一直線になっています。


20180408-_DSC7199.jpg

見事に的中!!

 

そして、大トリは小笠原流の若様(多分)

20180408-_DSC7231.jpg

20180408-_DSC7088.jpg

午前・午後ともに3枚すべての的を射貫く「皆中」を見せていただきました。

最後の最後は、観客すべてが「皆中」を期待しますが、そのプレッシャーなんか感じていないかのような流鏑馬。流石です。

 

見ていて思ったのが、上手い人は馬に乗ってても目線がブレないんですよね。

馬上という不安定な場において、姿勢を保持する事はかなり難しいことだと思います。

皆様の日々の鍛錬が垣間見えます。

 

流鏑馬パノラマ

20180408-_4080501-Edit.jpg

撮影しながら、パノラマに出来たら面白いなと思ってましたが、

本当にできるとは!! 

 

終わりに

やはり、目の前を駆け抜ける馬の迫力、的を射た後の歓声や一体感はは実際にその場に居ないと味わえないものだと思います。

流鏑馬の写真が撮りたいと、気持ちが先走りますが、携わる人・伝統の背景などにも目を向けていきたいと思います。

 

写真の出来は・・・流し撮りにチャレンジしましたが出来はまだまだ

自分の思ったような仕上がりにはなっていません。

こちらも鍛錬が必要。

 

また来年が楽しみです。

 ↓前編

saninspotmatic.hatenablog.com

↓2017年流鏑馬 

saninspotmatic.hatenablog.com