saninspotmatic

しまね西部の自然を楽しむブログ

津和野「永太院のしだれ桜」ライトアップ

今年の桜は津和野、

「永太院のしだれ桜」からスタート📷

 

津和野藩主「亀井氏」代々の菩提寺。とても由緒あるお寺です。

地元有志により行われるライトアップは2年目だったような・・・

 

今年のライトアップは3/25~3/27

 

3/25(月)~3/27(水) 永太院 夜桜ライトアップのご案内 | (一社)津和野町観光協会ホームページ 【ゆ〜うにしんさい】

 

見事な枝振りのしだれ桜

お寺なのに境内に鳥居があるのがここの特徴。

去年教えてもらったけど、忘れちゃいました(-_-;)

 

反対方向から、六角堂としだれ桜

しだれ桜は見る方向によって印象が変わるので面白い。

 

地元の人にもあまり知られておらず、足並みはまばら。

自由に写真が撮れるのは良いけど、

もっとたくさんの人に見てもらいたいな!

 

 

アクセス

駐車場はあるみたいですが、道幅はかなり狭いです。

地元民以外は、町中の駐車場から歩いて行くことをお勧めします。

津和野城跡に登ってきた。

好きな場所「島根県津和野

前の日は雨が降った、

夜晴れてて風が弱ければ翌日は「雲海

 

3月でも出現する「雲海」 

条件は整っていたが、まさかの寝坊。

少し遅くなりましたが、津和野城跡に登ってきました。

続きを読む

惣郷川橋梁2019.3 

今年もそろそろ、惣郷川橋梁で夕日を見れるシーズンに突入しそう。

3月の初旬から思い出したかのように、ここへ通ってます。

今季初撮りに行ってきました。

 

続きを読む

防府市の河津桜を見に行ってきた。

防府市の河津桜といえば「新築地緑地」

新築地緑地??

聞いたことないけど、防府イオンの近くで

河津桜が見頃らしい・・・

 

防府天満宮ではメジロが撮れず、撮れ高少ないし・・

正直、あまり期待していませんでしたが。

行って正解。大満足でした。

 

公園の様子。

 iphoneで撮影。河津桜が並んでいます。 

 

河津桜は満開。

薄いピンク色の花びらが開いております。

なんか、鳥の鳴き声が聞こえる。しかも、かなりの数。

 

 

はい、居ました

メジロ。かなりの数。

防府天満宮ではほとんど見れなかったのに・・・

 

メジロの行動範囲ってどれぐらいなんだろう?

 

ドアップ

ちょっとトリミング。

 

防府天満宮のしだれ梅と、開花時期が重なるのかな?

しだれ梅と河津桜、2つの 花盛りを楽しめて大満足。

また来よう(^^♪

 

アクセス

防府イオンのすぐ近く

駐車場・トイレもあります。

「防府天満宮のしだれ梅」を撮りに行ってきた。

しだれ梅と言えばココ

山口県防府市「防府天満宮」

メジロを撮りたくって、行ってきました。

 

続きを読む

「三隅梅林公園」 梅の様子を見てきた

浜田市三隅町にある「三隅梅林公園

読んで字のごとく梅の公園です。

個人的に島根県西部で梅というとここを思い浮かべます。

 

そろそろ梅が咲いたと聞いたので様子を見に行って来ました。

(2019.2.22)

 

 

様子(2019.2.22)

結論から言うと

「上の一部は咲いています」

「下の方は全然」

といった感じです。

 

上の上の方

咲いている所は咲いているけど・・・

 

全体的にはまだ咲きはじめといった感じ。

 

所々蕾ですが上の一部はそこそこ咲いています。

 

 

枝の先の方はまだ、花が開いていません。

満開になったらこの構図で撮りたい。

 

 

下の方

遠目でも色付いていないのが分かる。

花の様子はこんな感じ。

蕾が膨らんできてるけど、開花はまだ咲きかな??

 

 

野鳥

午前中行きましたがメジロはチラホラ

お昼が近づくとだんだん鳴き声も減っていなくなりました。

 

特徴的な鳴き声、探してみるとホオジロもいました。

 

野鳥を見るなら朝方が良いでしょう。

ただ、公園自体が山の斜面にあるので、

日が当たるのは9時以降だったかな?

あまり早いと写真は撮りにくいと思います。

 

場所

国道9号線から1km程度

駐車場もあります。

 

 

残雪の奥匹見峡に行ってきた。

何度も行っていると、思うのが

あーここ冬だったらどうなんだろ?? 

 

例年であれば車で入れそうにないほどの積雪がありますが、

今年は特別。路面に圧雪が残る程度。

 

 

チャンスとばかりに、

益田市匹見町の「奥匹見峡」へ行ってきました。

 

続きを読む

冬の八幡高原を撮る。

2月の初旬、八幡高原へ冬景色を撮りに行ってきました。

今年は超暖冬。

もう春がそこまで迫っています。

 

冬の写真は早めに出しとかないと・・・

 お蔵入りになる前にサクッと振り返ります。

 

大歳神社

ここはカメラ始めてから何度も来てますが、

今年は雪がかなり少ない(-_-;)

気温自体は-10℃近くになっていましたが、日中の気温が高いので雪が解けるみたい。

雪は少なくても、霧が出てくれれば良かったんですが残念!!

 

条件が良ければ、川から靄が立ち込めるんですが・・・

 

鳥居越しに霧氷が見える

神社の霧氷は今一つの模様。

霧がモワーっとなって、手前の木々の霧氷がオレンジ色に輝く

というのが、僕の撮りたいイメージなんですが中々条件が揃いません(-_-;)

 

反対側

霧氷は良い感じだけどちょっと光が弱いかな?

場所

 

芸北 高原の自然館

去年、ここへ来る途中にスタックして

嫌な思い出がありますが、今年は雪が少ないので問題なく到達。

この一本木が好きで冬も撮りたいと思っていました。

ここは太陽が上がる前が良いかな? 

 

霧ケ谷湿原の方までの道は車では行けそうにないけど、ツボ足でOKって感じ

歩いて行きましたが、霧も霧氷も無く写真は撮ってません(-_-;)

 場所

工房ぶなの里方面からなら行くことが出来ました。

 

終わりに

四季を通じて、何度も通う大好きな所ですが、

今年は自分のイメージ通りとはいきませんでした。

また来年リベンジします!

 

↓過去の写真

今見ると色がドギツイ

日が沈む聖地出雲「日御碕灯台」と「稲佐の浜」

島根県東部の夕日スポットと言えば

勝手なイメージですが「稲佐の浜」「日御碕」

鳥取からの帰りに寄り道してきました。

続きを読む

大山展望スポットを周ってみた

今回のプチ遠征の目的は「コハクチョウ」と「冬の大山」

 

スノーシューを楽しもうかと思っていましたが・・・

コハクチョウの撮影に熱中してしまい、気づいた時には昼前(>_<)

時間的に厳しいので展望スポットを周ってみました。

続きを読む